この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
刑務所主催のプリズンアドベンチャー
この府中刑務所文化祭では実際に受刑者達が暮らしている内部を見学できるツアーがある
ここへは電子機器等の荷物の持ち込みはNGで撮影もNGだ。
修羅雪姫のように獄中で出産されたダースーと一緒にツアー参加してきた。
内部に入るとまずはじめに運動場を見た。受刑者達が運動会で盛り上がっている写真パネルがあった。
次に大浴場。これは4つもある。入浴には細かい決まりごとがあり家訓の如く壁に貼られていた。
受刑者達の入浴中を監視するため、ガラス張りの小部屋に看守が立っている。
この看守に「男だらけの裸なんて見たくないでしょう?」と質問したところ若い看守は苦笑い。
この小部屋には入浴開始終了のブザーなどのボタンがあった。
順路を進み革製品の工場、印刷工場、洗濯工場、図書工場、そしてなんと車の板金修理工場と車検工場まであった。
ここで車検ができるらしい。この日もタクシーや乗用車が多く車検場に置いてあった。
刑務官に検査員の資格を持っている人がいるし、受刑者にも資格持ちがいるとのこと。
そして何より釈放後のためにここで資格を取れるようにもしているという。
このように様々な工場があると、それぞれで賃金の差があるのか疑問が沸いた。
車検工場が一番高いのでは?っと。
そばにいた刑務官に聞い
たところ、「工場による賃金の差はなく、長く勤めてたりスキルに応じて賃金が上がる」とのこと。
しばらく歩いていると庭園風の中庭があり、鹿威しのようなものまである。
「風光明媚じゃあないですか」とダースーもポロリ。
本日は工場エリアまでは受刑者は来ない。受刑者の生活ぶりを見たいがこのツアーではそれは感じられない。
普段は足を踏み入れることがない場所を見学できる良い経験にはなった。工場見学が好きな方には良いかもしれないツアーでした。